top of page

CLINICAL

臨床

手術麻酔

外科医と協力しながら患者さまの全身管理を行い、安全に手術を受けられるようにすること、手術後の痛みを極力和らげることを主な仕事としています。全身麻酔や硬膜外麻酔、脊椎麻酔、伝達麻酔などの麻酔方法を単独、あるいは組み合わせた方法によって痛みを取り除きます。また、手術による身体への悪影響を最小限にするために、様々な薬剤を使い、人工呼吸や輸液、輸血療法などを行っています。

帝京大学医学部附属 溝口病院 麻酔科
up-to-dateな麻酔管理
帝京大学医学部附属 溝口病院 麻酔科

中央手術室は8部屋あり、年間約4500件の手術が行われています。 麻酔科は、各診療科が行う局所麻酔以外のすべての手術において、患者さまが安全かつ快適に治療を受けられるように麻酔管理および全身管理をしています。当手術室では、曜日ごとに麻酔責任者である麻酔科指導医を決めています。その監督下で患者さま一人ひとりの麻酔を、麻酔専門医・麻酔指導医を含む医師たちが麻酔チームとして担当しています。近年、当院でも早期離床・早期退院を目指し、手術方法や周術期管理が進歩していますが、このような変化にも対応したup-to-dateな麻酔管理を心がけています。

幅広く、着実に経験を積む

当院は、2次救急に対応した急性期病院であり一般的な疾患を対象とした手術が多い病院です。特に内視鏡を使用した非侵襲的手術が多く、ロボット手術を含む多くの内視鏡手術麻酔を経験できます。
心臓手術症例に関しては豊富な症例数を誇る埼玉医大国際医療センター、小児手術症例に関しては同様に症例の豊富な神奈川県立こども医療センターとも連携しており、充分経験を積むことが可能です。

帝京大学医学部附属 溝口病院 麻酔科

術前・術後診察

帝京大学医学部附属 溝口病院 麻酔科

術前診察では、全身の病状を把握して、最適な麻酔、全身管理法を選択して術後の合併症の予防と早期回復に努めています。
術後の痛みに対しては、持続硬膜外麻酔や末梢神経ブロック、患者さまご自身で鎮痛薬の追加投与が可能なpatient controlled analgesia(自己調節鎮痛)などを活用して、より快適で速やかな回復を目指しています。

ペインクリニック外来

急性、慢性の痛みでお困りの患者さまの診療を行っています。帯状疱疹やその治癒後の神経痛、頭痛、顔面痛、肩腕痛、腰下肢痛など様々な原因、部位の痛みに対して、他の診療科と協力しながら治療を行っています。
痛みの原因や病状に合わせて、星状神経節ブロックや硬膜外ブロックなどの神経ブロック療法、漢方を用いた治療、薬物療法などを行っています。

帝京大学医学部附属 溝口病院 麻酔科

無痛分娩

2023年4月より無痛分娩を開始いたしました。無痛分娩に興味のある麻酔科医を募集しております。

bottom of page